• 未解決

      #777

      谷口 博一

      2025.10.16 6:11 pm

      BooT.one ver2.9.0前後で実装されたテンプレート変換コマンドは、RTE(テンプレートファイル)を対象とした設計であり、実際の物件RVTには直接使用できない認識です。

      このため、過去に竣工したプロジェクトのRVTを再活用したい場合、現状のコマンドではモデルジオメトリや情報の欠落・消失・誤変換が発生し、十分な運用ができません。

      そこで、
      既存物件(旧BooT.one(ver2.4以前)/BooT.one外使用)RVTを対象として、現行BooT.one仕様へ自動変換できるコマンドの実装を要望します。

      加えて、
      変換時に「旧BooT.one(ver2.4以前)/BooT.one外使用」のパラメータ群から、現行BooT.one仕様パラメータへのマッピングを簡易に設定できるインターフェイスも希望します。
      (例:パラメータ名・型・カテゴリ・GUIDの違いを、CSVや画面操作で柔軟に対応できる仕組み)

選択されていません

こちらのフォーラムに書き込む際は弊社、応用技術株式会社の個人情報保護方針・サイトポリシーに同意の上、
書き込みをお願いいたします。