• 募集中

      #759

      na

      2025.09.04 1:18 pm

      壁脚と壁際に構造スリットの一般モデルを自動配置したいです。

      インスタンスパラメータにスリット(下)、スリット(右)、スリット(左)のチェックボックスを準備しておいて、コマンド実行したときに、チェック有りなら一般モデルが壁脚と壁際に配置されるようなイメージです。

      一貫計算から、スリットの有無はインスタンスパラメータとしてリンクできるため、上記の動きが出来ればスリットの一般モデルをいちいち配置しなくて良いのではと思いました。

      よろしくお願いいたします。

    • #759

      BooT.oneチーム

      2025.09.10 3:39 pm

      ご投稿ありがとうございます。BooT.oneチームです。
      ご要望内容を受け、配置の効率化ツールとして、壁面を個別に指定して構造スリットファミリを配置するツールを検討しておりますがいかがでしょうか。

       

      ご要望の内容と異なる点等がございましたら、ご意見をご投稿いただけますと幸いです。

      • #759

        na

        2025.09.10 3:58 pm

        その仕様で構いません。よろしくお願いします。

選択されていません

返信をキャンセルする

こちらのフォーラムに書き込む際は弊社、応用技術株式会社の個人情報保護方針・サイトポリシーに同意の上、
書き込みをお願いいたします。