• 実装決定

      #745

      ahA

      2025.07.09 2:28 pm

      Boot.oneバージョンが更新された際のパラメータの対応の要望についてご検討のほどよろしくお願いします。

      要望1:共有・プロジェクトパラメータの追加情報については、リリースノートやRevit内のテンプレート改定履歴のビューにも記載があるかと思いますが、変更前・変更が分かるような資料を頂きたいです。(Boot.oneテンプレート設定データ比較一覧_ver 2.9.2のようなもの)
      理由1:自社でテンプレートをBoot.oneテンプレートをカスタマイズしているため、大きな改変がない場合は最新のBoot.oneテンプレートではなく、自社でカスタマイズしているテンプレートに必要なパラメータのみ追加したいため

      要望2:上記の状態の場合の共有パラメータの追加方法をご教授頂きたい
      また、以前のバージョンのBoot.oneの共有パラメータのテキストに自社の共有パラメータを追加しているため、最新の共有パラメータのグループ番号が以前のバージョンと違う状態になっている状態です。

      要望3:共有パラメータの管理手法でおすすめな方法はありますでしょうか。
      現在は管理用としては一つのファイルの方が管理しやすいと考え、Boot.oneの共有パラメータに自社のものを追加して一つのファイルとしていますが、共有パラメータはBoot.oneと自社の物と分けておいた方が良いでしょうか。

    • #745

      BooT.oneチーム

      2025.07.16 4:10 pm

      ご投稿ありがとうございます。BooT.oneチームです。
      ご要望いただきありがとうございます。
      ご要望内容について、項目ごとに回答いたします。

       

      要望1:パラメータの追加・廃止の情報につきまして、次回更新時より資料を用意するようにいたします。

       

      要望2・3:共有パラメータの管理方法といたしましては、BooT.one共有パラメータファイルと貴社の共有パラメータを分けて管理することを推奨いたします。

    • #745

      ahA

      2025.07.17 8:51 am

      ご確認ありがとうございます。
      要望1:次回から対応して頂けるとの事ありがとうございます。
      要望2:共有パラメータの追加に関してはFAQに記載のあったツールも試してみたいと思います。

      _ARTICLE_


      要望3;内容承知いたしました。

      どうぞよろしくお願いいたします。

選択されていません

返信をキャンセルする

こちらのフォーラムに書き込む際は弊社、応用技術株式会社の個人情報保護方針・サイトポリシーに同意の上、
書き込みをお願いいたします。