TOP PAGE › フォーラム › BooT.one リクエストフォーラム › 矩形柱、矩形梁の鉄筋作成コマンドについて › 返信先: 矩形柱、矩形梁の鉄筋作成コマンドについて
矩形柱、矩形梁の鉄筋作成コマンドについて
-
実装決定
#400
2023.03.07 4:36 pm
ご投稿ありがとうございます。BooT.oneチームです。
ご要望いただきありがとうございます。
ご記載いただきました内容につきまして、項目ごとに回答致します。
①⇒本現象につきましては、ツールの不具合でございます。ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。次期リリースバージョンにて改修を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。
②⇒ファミリによってパラメータが異なる場合があるため、一括設定ではなく選択した柱・梁、もしくは同タイプの柱・梁にのみ設定を適用させる現在の仕様としておりました。
ご要望を受けて、追加機能として指定した柱・梁と同じレベルにある同ファミリに対して鉄筋を一括にて配置する機能を検討致します。
③⇒ご記載いただきました二段筋につきましては梁の二段筋の内容にて相違ございませんでしょうか。
梁の二段筋につきましては、下記の主筋配置ルールとなっております。
・1段筋と2段筋の間隔は、ダイアログの数値: Lj の値
・横並び配置は、オプションで指定する
「主筋と中子筋を配筋リストと同じ配置にする」を
チェックON→配筋リストと同じ配置になる
チェックOFF→等間隔配置になる
また今後、上記ルール等をツールヘルプへ順次追加を行います。
④⇒柱のカットオフ設定に関する説明図につきまして、下記のような画像を検討致しましたがいかがでしょうか。画像内容に関しましてご意見がございましたら、ご投稿いただけますと幸いでございます。
⑤⇒左様でございます。部材の更新等をされた場合はご記載いただきました様に鉄筋は削除の上、再作成いただく必要がございます。
⑥⇒定着部分の処理につきましては、現在下記2点の内容の検討を行っております。
1.) 鉄筋棒ファミリの見直しを行い、鉄筋径・強度ごとにフック長さの設定を行う予定です。
2.) 定着長さが正しく確保されているかどうかをチェックする機能を実装可能か調査中です。