TOP PAGE › フォーラム › BooT.one リクエストフォーラム › 手摺ツール(もしくは手摺と似たツール)が、2以上の異なる勾配のホストに追従できるようにして頂きたいです。 › 返信先: 手摺ツール(もしくは手摺と似たツール)が、2以上の異なる勾配のホストに追従できるようにして頂きたいです。
手摺ツール(もしくは手摺と似たツール)が、2以上の異なる勾配のホストに追従できるようにして頂きたいです。
-
実装見送り
#364
2022.10.04 4:39 pm
ご投稿ありがとうございます。BooT.oneチームです。
ご要望いただきありがとうございます。
ご共有いただきました画像の様にスラブ厚の異なる急勾配・緩勾配が連続した床へ手摺を配置する際には、
各勾配ごとに床を作成・手摺を配置いただき端部を調整いただく方法となります。
手摺同士の接続部分につきましては下記設定等から調整が可能ですが、いかがでしょうか。
■端部の支柱の重複について
1.) 手摺を選択し[タイプ編集]をクリックする
2.) [タイププロパティ]ダイアログ → [構成]グループ→ [手摺子構成]パラメータの[編集]をクリック
3.) [手摺子構成]ダイアログ下部の「手すり柱」の項目について下記設定を行う
・端部の手摺を削除する場合は、[手摺子ファミリ]の選択を「なし」に設定
・隣の手摺との接続のため、[スペース]を「0」に設定する
※数値については必要に応じて調整してください。
■手摺上部の重なりの調整
1.) 手摺上部のみをタブキーを使用し選択し、[タイプ編集]をクリックする
2.) [タイププロパティ]ダイアログ → [延長(始端/下部)]・[延長(終端/上部)]グループ → [長さ]パラメータの値を「0」に設定する
※数値については必要に応じて調整してください。
▼調整後のイメージ
上記設定にて上手くいかない場合は、具体的に調整できない箇所を理想の形状と併せて不都合な点をご教授いただけますでしょうか。